下位ページ画像緑の木

評価機関として大切にしている点

1. 現場を重視し、根拠に基づく評価を行っています
2. 評価結果をわかりやすく伝えています
3. 事業者や職員の思いを大切にした評価を行っています

受審される事業者がその意義を十分に感じられ、評価結果をその後の組織運営面とサービス面の向上に十分活かせるよう丁寧な評価を行っています。
評価にあたっては十分な情報収集を行い、根拠に基づく評価を行っています。また、評価結果を適切に利用者、事業者に伝えるため、当評価機関では言葉による「表現」を大切にしています。

評価機関の特長

サービス向上に必要な視点を提供
見やすさを考慮した各分析資料
読みやすさを考慮したフィードバック時のレポート
等により、サービスの向上、改善に向けた視点を余す所なく事業者様に伝えています。
また、
良い所や優れた点
力を入れている取り組み
はできるかぎり報告に反映して伝えています。

ご要望への柔軟な対応
事業者様からの様々なご要望に柔軟な対応が可能です。
事前に打ち合わせを行い、全体スケジュールから評価説明会、現場視察、訪問調査、結果報告会まで、ご都合・ご要望を十分聞き取った上で評価を行っています。

経験豊富な評価者による評価
評価者は中小企業診断士や福祉分野での経験が豊富なコンサルタント、大学講師、ケアマネジャー等、組織マネジメント・サービス各分野の専門家・有資格者で構成しています。
また、組織マネジメント担当者であっても、社会福祉士福祉資格を持つ者など、福祉に精通した担当者が評価を担当します。
さらに、少数の評価者でフルに評価を行っているため、一人ひとりの経験が豊富です。

改善に向けたサポート体制
評価実施後のサポートについては評価機関としてできる範囲で行っています。評価結果をその後の改善やサービス向上に最大限に活用できるように支援しています。

第三者評価の進め方